久々にネタが出来て大喜びの郵便趣味者 南極観測支援終え、「しらせ」横須賀帰港 第62次南極地域観測協力として、南極・昭和基地などで観測隊を支援した海上自衛隊の砕氷艦「しらせ」が22日、海自横須賀基地に帰港した…。 そんなニュースを聞いて、小躍りする郵便趣味者。 これでようやくネタが出来た…と。 今回はこんなハガキを用意し、普通日付印を押印してもらう。 昨… 気持玉(0) コメント:0 2021年02月24日 風景印 続きを読むread more
鹿島神宮の御朱印帳にビビっと来た神社趣味者 何だ!いきなり鹿島神宮だ! 「青春18」を使って鹿島線に乗って大洗鹿島線で水戸へ。 友部から水戸線で小山へ向かうがどうか?と問われれば断ることを知らない鉄道趣味者。こんなことで有休など取ってしまう始末だ。 まあ、ネタが全く無くなって困っていたところに渡りに船である。 東京方面から来る人は殆どバス利用だと思いますね。鉄道… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月28日 御朱印・御陵印 続きを読むread more
八ッ場ダムを見学して公共事業を真面目に考える郵便趣味者 群馬・岩下郵便局 国道145号線を川原湯方面へ向かう道すがらにある郵便局。 八ッ場ダムや吾妻渓谷の手前だね。 風景印デザインは神代杉、岩櫃山、ハート型土偶だそうだ。 〒マークを見かける度に車が停車するもんだから太陽が陰って来てしまって、八ッ場ダム展望台へ向かう遊歩道も閉鎖される時間である。 こりゃ凄い… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月12日 風景印 続きを読むread more
長野原線・太子駅跡に興奮する鉄道趣味者 りんご狩りを終了し、八ッ場ダムを見学し(次回紹介)、チョッと時間が余った鉄道趣味者の郵便趣味者。 そ~いえば、長野原の駅から少し行った所の太子駅跡が整備されて公開されてるんだよね…なんて言ったところ「太子駅って何だ?」と喰いつきの悪い鉄道趣味者達。 長野原線・太子駅を知らないとは鉄道趣味者の風上にもおけない奴らである。 … 気持玉(0) コメント:0 2020年12月06日 鉄道 続きを読むread more
りんご狩り前に寄るところに寄らないと気が済まない郵便趣味者 りんご狩り前に毛渡沢橋りょうに寄った鉄道趣味者達。 鉄道趣味だけでは気が済まず、土樽郵便局に寄りこむ郵便趣味者達。 ところで…ここまで来たんじゃ「もつ煮込み定食」でも食したいところですな…と、いつまで経っても「りんご園」に到着しないじゃないか! それでもって、途中に「〒」マークなどを発見してはなおさらだ。 関越道・昭和IC… 気持玉(0) コメント:2 2020年11月28日 風景印 続きを読むread more
りんご狩りにかこつけて土木遺産やら郵便局やらを訪問する鉄道趣味者の郵便趣味者 りんご狩りに行くと言われれば断ることを知らない鉄道趣味者の郵便趣味者。 りんご狩りの前にやって来たのは毛渡沢橋りょう。 鉄道趣味者で知らない奴はいない…いや…オレは知らなかった…。 1931年に完成した石積みでつくられた鉄橋。2017年土木遺産に認定。 連中はまもなく貨物列車が通過する筈だということで寒い中(前日に雪が… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月22日 風景印 続きを読むread more
福知山市内郵便局めぐり御集印帳スタンプラリーがいつの間にやら満願してご満悦の郵便趣味者 長いよ…タイトルが…。 9月に明智光秀関係で福知山にお邪魔した際に郵便趣味者としてビビっと来て半分巡ったスタンプラリー。 記事を読み直すと「レンタカー借りて今年中にあと1回行かねばならない」なんて書いてあるんですが、行く気はこれっぽっちも無かった訳です。しかし!この中途半端さが気になってレンタカー借りて行く奴がいるんですね… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月14日 風景印 続きを読むread more