こんな特別展も良いと思うミュージアム好き


阿修羅、東郷から牧野富太郎博士、果てはあまちゃん展まで、幅広く色んな特別展を見に行きました。

振り返ると「徳川展」(2007.10)がそもそもの始まりだったんだと思う。印籠…どこ行っちゃったんだろう…。
さて、そんなことで今回はコレです。
みうらじゅん先生の特別展ですわ。
先生の特別展といえば、以前「いやげもの展」なんてものを東京と大阪で2度も見に行ってますわ。
特別展といえば写真厳禁が当然の決まりですが、こちらは写真全然OKなのです。
しかし… (くだらないけど) 素晴らしい。
最近では「運慶展」の滞在時間より圧倒的にこちらの方が長かったんだよね。
これは滋賀県に多く存在する「飛び出し坊や」看板である。
オレも以前、撮ったよ!「飛び出し坊や」。(滋賀県旧高月町にて)

京都にもいるよ!「飛び出し坊や」!(神泉苑の近くにて)
「みうらじゅんフェス マイブームの全貌展」
~3月25日まで
川崎市民ミュージアム です。
この記事へのコメント